2017.05.13
カテゴリ:たたみ
国産畳表【竹】で表替え
前回に引き続き畳施工のご紹介です。
当店の国産畳表で一番人気があるのは【上】10,000円/帖・表替え
ですが、その下の【松】8,000円【竹】7,000円 も決して品質が悪いわけではありません。
「その差は何?」と聞かれれば、草の長さと目方(重量)で決まります。
今回ご紹介するのは、使用歴20年超の畳を、国産表【竹】で表替えした事例です。
↓施工前の写真がこれしかなくてすみません、、、
日焼けした畳の色は確認いただけると思います(;_;
↑施工後
ぱっと見ただけでは、違いは分かりませんよね。
しかしミクロの視点で見ると、
【竹】の表替え
目方:2.1kg 草の長さ:120cm
【上】の新畳
目方:約2.2kg強 草の長さ:130cm
い草がぎゅっと詰まって分厚さもありますね。
い草が長いと、い草のより良い部分を畳に使える(穂先の赤茶色が混ざらない)ので品が良く、
また肉厚なほど剥けにくく耐久性に優れ、焼けなど裏にまわりにくいので裏返しがキレイ、というのがポイントです。
いい畳はリバーシブルで使えます(^^)