東青山 旧ハイキングコース

旧ハイキングコースを歩いてみた

旧東青山駅に向かう道の途中
ここから尾根に上ってみる
220211_3.jpg

右奥山大権現
220211_4.jpg

明治十四年
220211_5.jpg

使われていない鉄塔
220211_6.jpg

尾根に出る
220211_7.jpg

近鉄のマーク
220211_8.jpg

続けて
220211_9.jpg

立派な道
220211_10.jpg

谷側はすぐ先で消滅している
220211_11.jpg

旧ハイキングコースに到着
左は立派な道の延長 右に廻ってみる
220211_12.jpg

落葉樹林の登場
220211_13.jpg

220211_14.jpg

220211_15.jpg

全体がなだらかで 広い谷の形状
220211_16.jpg

小さな流れは一つとなってここから落ちる
220211_17.jpg

落葉樹林を横切り 植林に入ると登山道現る
220211_18.jpg

小谷小尾根を回り込むと 布引の滝上
220211_19.jpg

この斜面のみシダがビッシリ
220211_20.jpg

古びた近鉄の石標
220211_21.jpg

現在のハイキング道に下りた
220211_22.jpg

下流側 霧生滝の上の橋近く
220211_23.jpg

道沿いにきれいな滝が続く
220211_24.jpg

220211_25.jpg

220211_26.jpg

谷は二俣
220211_27.jpg

道標は左 谷沿い
220211_28.jpg

沢床はよく洗われている
220211_29.jpg

220211_30.jpg

220211_31.jpg

尾根に到着 道標は右
ここでコースを外し 南東に尾根をとる
220211_32.jpg

旧ハイキング道
220211_33.jpg

ハイキングコース変更の看板
昭和50年東青山駅の移転による
220211_34.jpg

今日前半の滝までコースとこれからのコースが廃止になった
220211_35.jpg

それにしても立派な道
登りで別れた道の続きなのか
もともと奥山愛宕神社への参拝路だったのでは
220211_36.jpg

落葉樹林の境から
220211_37.jpg

見覚えのある地点 ここを右に下るとコンクリの階段
220211_38.jpg

旧ハイキングコースを一周してきた
220211_39.jpg

220211_40.jpg

朝通った場所
220211_41.jpg

落葉樹林は気に入った 

帰り道 垣内宿跡にこんな石碑が
220211_51.jpg

奥山大権現 奥山愛宕神社のことか
220211_52.jpg

a:593 t:1 y:0